ごみ問題を解決していく為には、資源の有効利用を推進して行く必要があります。
そのためには、3R( リデュース・リユース・リサイクル ) が重要とされています。

ここでは、3R を中心にリサイクルを考えていきます。

① リデュース(Reduce)
 
 リサイクルを考える前に、ごみを出さない、ごみの発生を抑制しようという考え方です。
 ごみ問題を考えたときに最も優先されるべきRです。

② リユース(Reuse)
 
 製品を使い捨てにするのではなく、繰り返し利用することで資源の有効利用をしようという
 考え方で、日本でも古くからあったといわれています。
 リターナブルボトル等がこれにあたります。

③ リサイクル(Recycle)
 
 ごみを資源に戻して再利用しようという考え方です。
 大きく分けて3種類あります。
 
 1 マテリアルリサイクル
  
  私達が進めているリサイクルで、原料に戻して もう一度利用しようという考え方です。
  処理費用が比較的安価で、環境への影響も少ないので、最も優先されるリサイクルとされ
  ていますが、分別が必要なので排出者(ごみを出す方)の理解と協力が必要不可欠です。
  ペットボトルを布団の中綿やエコバッグに、発泡スチロールを建築資材やパソコンのキーボ

  ードに再生するのがこれにあたります。

 2 ケミカルリサイクル
 
  化学反応によりプラスチックを油やガスに戻して原料や燃料にしようという考え方で、細か
  な分別は必要ないのですが、とても複雑な施設が必要で処理費用が割高になる上に、燃
  料としての利用が多い為、次にあげるサーマルリサイクルに近いとされています。
  まだ新しい技術なのでこれからの改善に期待できます。

 3 サーマルリサイクル
 
  ごみを燃料化して熱エネルギーとして発電等に利用しようという考え方なのですが、処理
  費用が割高になる上に結局はは燃やしてしまうので、ダイオキシンやCo2が発生してしま
  います。
  これらの問題をどうクリアーしていくかが、今後の課題となります。


  リサイクルを進めていく上でこれら3つのリサイクルをうまく組み合わせて利用していくこと
  が重要とされています。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
042-744-0551

私達は、新しい発想でプラスチックリサイクルを進めていく会社です。